こんにちは!ベトナムのホーチミンに来ています。ないないです。
今日は1日目!
人生初の東南アジアですが、すごいですね。なにがすごいってもうすごい。発展途上国の、汚いけどきれいで、貧困そうだけど栄えてて、ぼろぼろの出店もあるけど新しいビルもある感じがすごい。
まだまだ1日目ですが、すっかり満喫しています!
それでは今日の流れを時系列順に見ていこうと思います。
出国
いまからベトナムのホーチミンに向かいます!楽しみ! pic.twitter.com/ikobmZF2B8
このツイートをした後、10:30日本発の飛行機に乗りました。
あいにく天候が悪く、飛行機と一緒に写真を撮りたかったのですが叶わず。
機内からはこんな景色
それにしても飛行機の離陸って楽しいですよね。
加速から地面を離れる瞬間が好きです。
雲を抜けると、さっきまでの曇天とは打って変わって青空が広がっていました。(あたりまえですが)
ベトナム着
6時間のフライトで、現地時間14:30ごろにホーチミンに到着しました。
時差は2時間ですね。
到着して外に出たら暑いのなんの。気温はなんと33℃だったそう。半袖で来て正解でした。
空港から出たらお楽しみの5つ星ホテルへバスで直行。
バスで移動してるとき何に驚いたかって、バイクの量。とんでもないですよ。7割の人がいろんな柄のマスクしてるし。テーマパークのパレードかよってぐらいいました。
ホテルについてからは、荷物を置きちょっと休憩した後、夜ご飯を探しに友達3人と街へ繰り出しました。
ホーチミンの街並み
出歩いてみてまず思ったのが、交通がせわしない!バイク多すぎ!横断歩道を渡るのにも精神をすり減らします。
日本では信号なしの横断歩道を渡るとき、車が来ていないタイミングでサッとわたり切りますが、ホーチミンの横断歩道はバイクが来ないタイミングがありません。さすがに交通量が多すぎる場所は信号で制御されていますが、ここは発展途上国。バイクがそれなりに通る場所でも信号は設置されておらず、向こう岸へ行きたかったらバイクの波を横切らなければなりません。
事前に調べていたのでそうなることはわかっていたのですが、実際に体験してみるとなかなか怖いものですね。渡ろうとする現地人に紛れてびくびくしながら横切りました。
ただこれも2,3回すると慣れるもので、バイクのスピードがあまり出てなかったこともあり(目測30km/hぐらいでしょうか)、10分後には簡単に渡れるようになりました。
ちょっとした出店の商店街(?)に入るとまさに THE発展途上国!みたいな景色が広がっていました。
ここが本当に異世界!
まずにおいがすごい!(悪い意味で)、そしていろんな言語が聞こえてくる。
日本語っぽい言葉が聞こえたので振り返ってみると、おばちゃんが「イラッシャイマセー、カッテッテ、ミテッテ、コレ、コレ」と繰り返していました。言語を習得したというよりも、ただ単語を覚えただけな日本語なのかな。
目的の夕飯のお店へ行く途中で見つけたのがこの本屋さん。
なんだかおしゃれ。
もちろんほとんどの本はベトナム語なので何が書いてあるかさっぱりでしたが、中には洋書や、ジブリの雑貨などもありました。
ほかにもいろんなものを見つけました。
なぜかiPhone5がプリントしてあるライター。
コンビニの店頭に貼ってあったポスター。
中にリンゴはありませんでした。
そのコンビニで友達が興味本位で買ったのが上のおでん。
ギトギトの不気味な色の汁に浸かっていたおでんは2本で約70円でした。
ちょっと食べさせてもらった感想としては、においは×、味は後味ピリ辛のおでんでした。鼻をつまめば食べられないことはありませんでしたが、身体に悪いものを食べてる感はすごくしました。
夕食と食後
夕食
ベトナム料理といったらフォーですよね。 …ね?
米粉で作った麺を使ったラーメンのようなものです。
ガイドブックで有名だった「フォー24」という場所へ行ってきました。
コンボ3セットとなるものを注文して、来たのがこちら。
約450円でした。
ベトナムの料理は期待しないほうがいいと教わっていたので、期待値低めで行ったらあらびっくり。とてもおいしかったです。スープがまさに日本人好みな感じでした。おすすめです。
ただ、トッピングでついてくる生唐辛子には注意してください。
食べると、からいからい痛い痛いを経験します。
ほんのひとかけら食べただけで5分は痛みが止まりませんでした。
↑唐辛子をパプリカと間違えて半分以上一気食いしてしまった友達
今までぼくたち以外の日本人を見ませんでしたが、このお店では大学生の日本人女性2人組と遭遇しました。話を聞くとその2人はバイクのタクシーでぼったくられたんだとか。
たくさんアドバイスをもらったのでぼくたちはぼったくられないように気を付けたいですね。
食後
食後はちょっと移動し「cafe RUNAM」という場所でコーヒーを飲みました。ベトナムはコーヒーも有名です。
ベトナムコーヒーを頼んだのですが、種類がブラックとホワイトがあり、ぼくは好奇心からホワイトをいただきました。
ガイドブックによるとホワイトコーヒーは、ブラックにコンデンスミルクをたっぷり加えたもので、あまあまな仕上がりになっているそう。
(抽出中)
飲んでみたところ混ぜるのが足りなかったのか、上澄みはコクが深くおいしかったのですが、とんでもなく濃いエスプレッソ、下層はでろでろに甘いシロップみたいになってしまいました。
隣のケーキはとてもおいしかったです。
このコーヒーセットはお店のサービス料を含め700円もしませんでした。
日本でこのセットが700円となると「なかなか安いね」となるのですが、ベトナムでは高級な部類に入るのでしょうか。サービスの質がよく、店員さんは英語も話せました。
金額的には大したことないのになんだかすごく贅沢をしている気分になれます。楽しい。
1日目まとめ
今日は事故も事件もなく、全部楽しいことばかりで大満足でした。
いろんなものを見て、体験して、味わってきて、充実できました。
まだまだ初日!明日からももっと楽しみます!
1日目はこちら
2日目はこちら
3日目はこちら
4日目はこちら
最終日はこちら
コメントを残す