調べても出て来ず、自分で解決するに至ったのでここに記録しておきます。
.erbをHTML(Rails)と関連づけてから、emmetが効かなくなってしまいました。つまりTabキーを押しても反応しなくなりました。
解決方法
STEP.1
atomの設定画面から、「設定フォルダを開く」をクリックします。
STEP.2
packages > emmet > keymaps > emmet.cson を開いてください。
36行目あたりに
cson
'tab': 'emmet:expand-abbreviation-with-tab'
があるはずです。その上の似たような文字の集合がある場所に
cson
atom-text-editor[data-grammar="text html ruby"]:not([mini])
を入れてあげてください。(前後のコンマを忘れずに)
STEP.3
保存してatomを再起動したら効くようになるはずです。
ついでに
keymap.csonというファイルに
cson
'atom-text-editor.editor:not([mini])':
'tab': 'snippets:expand'
を追記すると、-を<% %>、=を<%= %> にTabで展開されるようになります。
…
こういう記事は本来qiitaに書くほうがいいのかな
コメントを残す