「好きなことをして生きていこう」みたいな標語?が流行りの現代ですが、実は相当難しいですよね。
僕は漫画を読んだり、アニメや海外ドラマ、映画などを見たり、友達とゲームをしたりするのが好きなんですけど、それをそのままお金にするのってめちゃくちゃしんどいと思うんですよ。
作品のレビューを書いて広告収入を得るとか、ゲームのストリーミングをしてドネイトを募ったりだとか、やり方はいろいろあるんですけど、そもそもレビューを書くのもストリーミングするのも好きじゃないところが問題です。
たまに書くのはいいんですけど、自発的にやりたくなるぐらいバンバン定期的にやらないと、それぐらいじゃないとお金にならないんですよね。
生きていくためのお金を稼ぐために平日を捧げているのと、同じぐらい時間をかけて好きなことから派生するビジネスをして、ようやく利益を得られるかわからないレベル。
そんなリスク誰も取れないですよね。そのリスクが取れる人なら、もっと儲かる市場で一から起業して、その会社を売却したほうが成功率も高いだろうし、粛々と好きなことビジネスを続けなくても生きていくお金がドカンと入ってくると思います。
こんな感じで例えば会社員が好きなことで生きていくには、好きなことに付随する好きじゃないこと(ビジネスライクなこと)をリスクを取りながらやらないといけません。
だから今お金になっていることを、転職するなり、スキルセットを変えるなりして自分の好きなことに寄せていった方が楽なのかもしれないと最近思ってます。
…
お金って難しいもんですね
コメントを残す