あったことない人でも、全国どこの高専でも、何年前に卒業していようが、「高専生」という共通のタグを持っているだけで仲良くなれる気がします。
強い。
普通高校で例えるなら、大学に行ってから話してみると実は同じ高校出身だった、程度な認識です。それが場所も時間も関係なしに「高専生」とか「高専卒」ってだけで誰でも当てはまってしまう。
即戦力が〜とか、専門知識が〜とか、他にも強みはたくさんあるかもしれませんが、高専コミュニティに所属できるのも大きな強みですね。
あといつも思うんですけど、高専出身の人の「高専」のイントネーションが高→専→なのに対して、他の人は高↑専↓になるのがちょっと面白いです。
コメントを残す