昔からよくやってるんですけど、いわゆるライフハックというのか「生産性を上げる取り組み」がとても好きです。
特にガジェットを、いかに自分好みにカスタマイズするかを突き詰めることによく頭を使っています。
macにbetter touch toolをいれてタッチパッドを自在に操れるようにしたり、androidにsmart task launcherをいれて親指の定位置近くに戻るボタンをつけたり、atomをプラグインで改造しまくったり、trelloのタグの使い方を工夫してみたり、いろんなことをしています。
その分例えばmacを友達に使わせる時などに、めちゃくちゃ使いづらいと言われます。
いいんです。人にとって使えない機械になっても。自分が勝手よく使えるようになれば。
…
ただ問題なのが、環境を整えることに時間を使いすぎることです。さらにそこで満足してしまって作業になかなか移らないので、むしろ生産性は落ちます。。。
コメントを残す